-
京都精華大学 kara-S(カラス)
京都・四条烏丸のCOCON KARASUMAにある京都精華大学カラスで、ICHIRIN VASE を購入しました。 定期的に訪れますが、芸大系の空間でありセンスの良さを感じますし、販売している作品を含めて、再び訪れたくなるのは、広義の意味における「デザイン」に触... -
男闘呼組 2023 THE LAST LIVE 大阪 in フェスティバルホール
男闘呼組 2023 THE LAST LIVE 大阪 日程 男闘呼組のライブに参戦しました。 男闘呼組のライブは、昨年の12月18日の大阪城ホール以来の参戦です。 Rockon Social Clubのライブを含めると、3月11日の Zepp Osaka Bayside 以来の参戦です。 セ... -
伏見・月の蔵人
京の台所 月の蔵人 日本有数の酒処である京都市伏見区。 月桂冠によって大正二年(1913年)に建築された酒蔵を、改装した日本酒レストランである「月の蔵人」で食しました。 昨夏に仕事の関係者に勧められやっと来る事ができました。 月の蔵人の店内は、... -
祇園白川の花見
情緒のある祇園白川。 テレビドラマの舞台となる祇園白川は、京都市の伝統的建造物群保存地区に指定されています。 白川にかかる小さな橋、巽橋一帯は、桜の名所としても知られています。 今年は久し振りに世界各国からの観光客で賑わっていました。 ... -
甘味どころ ぎをん小森(2023年春)
今春もぎをん小森の桜パフェ(+グリーンティ)を食しました。 基本的に健康オタクですから食べ物にはいろいろ気をつけていますが、たまには良い空間でスイーツを食す事は心も健康になると思っています。 ぎをん小森のスイーツは、僕にとっては心の健康... -
京都御苑での花見
京都御苑 今年も毎春恒例の京都御苑での花見。 京都御苑は、何よりも落ち着いて花見ができるところが良い感じです。 京都における静なる花見スポットの代表格だと思います。 その上に1ヶ月位も桜が見れるところがとても嬉しいです。 桜の本数は、約1000本... -
Rockon Social Club アルバム 1988
伝説的復活した男闘呼組メンバーを中心とした、寺岡呼人(元「JUN SKY WALKER(S)」のベーシスト)のプロデュースによる新バンドが、Rockon Social Club(ロックオン・ソーシャル・クラブ)。 男闘呼組のメンバーである成田昭次・高橋和也・岡本健一・前田... -
酪酸菌が日本人にとっての最適解である理由
健康を意識する人が増え続ける傾向に伴い、「腸活」というワードをよく耳にする様になりました。 「腸活」とは、腸内環境を整えて健康な体を手に入れる事ですが、キーワードは、腸内細菌だと言えるでしょう。 その腸内細菌の中でも最近は、「酪酸菌」が話... -
京都タワー
かなり久し振りに京都三山(東山,西山,北山)を見渡せる京都タワーの展望台にのぼりました。 言うまでもなく、京都タワーは、戦後(応仁の乱ではなく、第二次世界大戦です。。。)の京都の玄関口に相応しいランドマークです。 京都タワーが出来たのは196... -
Tokyo Records Presents Rockon Social Club Secret Party 大阪 (Zepp Osaka Bayside)
2023年3月11日(土)に開催されたTokyo Records Presents Rockon Social Club Secret Party』大阪 (Zepp Osaka Bayside)に参戦してきました。 出演者は成田商事、リトルブラックドレス、そしてRockon Social Club まさしくロックンロールパーティーでし...